toggle
2022-02-02

刺しゅうした生地にシワがよる時の対処法

ハンドメイドが大好きな方へミシン刺しゅうの方法や、刺しゅうミシンの資材のこと、刺繍データのことなどを発信しています♪
みなさん、こんにちは「ラブキモノ刺繍」です。

公式ラインでお客様からご質問がありました。

【ご質問】
〇〇の刺しゅう(某有名メーカさん)、6㎝四方の刺繍データを刺繍すると、毎回刺しゅうした周りの生地がよれます。
生地は綿麻キャンバスでそんなに薄くもなく厚もなく、接着芯もはっています。

皆さんはこの場合、どのように対処されますか?

ミシン刺しゅうをしてシワがよる原因はさまざま

ミシン刺しゅうで刺繍した時に、生地にシワがよらないようにいかに刺繍するか。
これはまさしく、私を含め多くの方々が神経をとがらせる部分だと思います。

刺繍をいれて、生地がよれたりシワができる原因とは?

  • 刺繍枠にはめる時に生地が伸びてしまっている
  • 枠はめがうまくいっていない(ネジの締め具合、滑り止めの有るなしなど)
  • 刺繍用接着芯(安定紙・下紙)が適切ではない
  • 刺繍データが適切でない(下縫い、密度などいろいろ)
  • 刺繍する時のスピード

など。
他にも原因はあるかもしれません。
が、とにかくシワがよる原因はいろいろと考えられるので、それに対処するのがミシン刺繍の難しさでもあり奥義でもあります(笑

私もいろいろ失敗もありますよ~(^^;

これとかもそうですねぇ。。。
伸びる生地だから大変でした(^^;

ブログでかいたら良さそうな接着芯などを教えていただきまして、無事シワがよらずに刺繍できました。
(綺麗に刺しゅうできた写真をとっていないのが、痛恨のミス…^^;)

生地にしわがよる時は、まずはこの2点をチェック!

まずは大事な基本。
①生地は伸ばさず枠にきちんとはめる。(私は滑り止めも枠に挟んでいます)

②刺繍用接着芯を工夫する
刺繍用接着芯を、もう少し厚い物にかえてみる。
または薄物を2枚、3枚重ねなどにしてみる。

私のおすすめは、糊付き接着芯を使うことかな。
まずはのり付き接着芯を、生地に直接アイロンで仮接着させる。
枚数はもう少し厚くしたければ、枚数を増やすとか。

糊付き接着芯は、刺繍したあとに剥がします。

接着芯はこちらの記事も良かったら参考にしてください。
ミシン刺繍で刺繍下紙に迷ったら?私はこの二つのみ!でいろんな布へ刺繍します

それでもシワがよってしまう時はどうするのぉー!?

その場合は、試行錯誤するしかないです(笑
経験値を自分なりに、増やしていくしかないと思います。

刺繍データの作り方が、生地にマッチしていないこともあると思います。
すごく薄い生地に、たたみ縫いががっちり入った刺繍をするとシワもよりやすいですよね。

そんな時は刺繍する密度を落としたり、下縫いなども調整したりと、生地にあったように刺繍データを修正します。
刺繍っていろんな生地に刺しゅうをいれるので難しいし、だからこそ奥深く楽しいのだと思います(^^

刺繍した生地にシワがよる時は、上記をよかったら参考にしてみてください☆

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 2105193.jpg
公式ラインのご登録はこちら

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 2105194.jpg
月~金のつながるミシン刺しゅうメルマガはこちら

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA