toggle
2022-01-27

ミシンの油さしの液だれを防ぐには?刺しゅう機「彩」のメンテナンス方法

ハンドメイドが大好きな方へミシン刺しゅうの方法や、刺しゅうミシンの資材のこと、刺繍データのことなどを発信しています♪
みなさん、こんにちは「ラブキモノ刺繍」です。

アルファベットの刺繍データーを作っていて、試し縫いをしています。
するとなんだか刺繍している最中に、キシキシ音がするような気が…。

でも微妙な音なので、私だけが気になる!?みたいな感じで(^^;

でもね、そう言えば!もしかすると…!?と思い出だした。

彩がきてから下糸の釜の部分には毎日油をさしているけど、他のところは油をさしたことが無いじゃん!

そう、思い出した。。。

初めての釜以外の注油、レッツゴー♪

ミシンオイルの液だれに困ったら?

Facebookグループの「つながるミシン刺しゅうランド」でも話題になった、注油やミシンのお手入れのこと。

コミュニティメンバーの方が、液だれしちゃって困るよね…って。

そう!それ、私もあったのです!
でもノズルタイプのスプレー式のオイルにかえたら、液だれもなくなって断然快適になりました。

SFオイルスプレー。
機械工具などにも使用できます。
もちろん職業用ミシンや職業用(工業用)刺しゅうミシンにも使えます。

※この記事を書いている最中に、「ミシンのオイルさすのにいいのがあるよ」と教えていただきました。
今それを注文したとこです(笑

なんだかねぇ、こちらもすごく良さそう。
これなら今まで使っていたミシンオイルを入れるだけで、使えそうだからいいかもしんない。

届いたら使ってみて、またそちらのレポートも書きたいと思います(^^
待っててね~☆

タジマ彩(さい・SAI)の注油は動画をみながら♪

ボビンの釜以外の場所への、初めての注油。
どうやってやるのかなぁー?って思っていたら、そうだ動画だぁ!

以前プリズム刺繍さんが、彩の動画をアップしてくれていたはず。

彩のメンテナンスが分かりやすく説明されています。
タジマ刺繍機【SAI彩】メンテナンス方法(注油)を教えてもらいました!突撃! 隣のミシン屋さんで東京台東区横山特殊ミシン株式会社様へ

私はこれをみて、注油をしました(^^
もうバッチリ♪

注油に必要な道具

注油する時に必要だったのが、マイナスドライバー。

そして他にいるものがあった!

懐中電灯!

必須です(笑
油をさす箇所が機械の中で暗くて見えない(^^;
慣れたら懐中電灯なくても、させるようになるのかしら???

懐中電灯は地震がきたときに照らせるように、ベットわきにおいています。
今回懐中電灯がいるのでつけると、つかない、、、なぜだ?

そうだ、、、。
子どもたちが夜、おばけだぞぉ~!って遊んでるからだわ!

刺繍ミシン「彩」のメンテナンスには、懐中電灯をお忘れなく(笑

ノズルがついたオイルスプレー&彩のメンテナンス、良かったら参考にしてください☆

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 2105193.jpg
公式ラインのご登録はこちら

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 2105194.jpg

月~金のつながるミシン刺しゅうメルマガはこちら

関連記事

コメント2件

  • シドニーK より:

    油さし、彩メンテナンス情報有難うございます。
    毎日釜に注油が必要なんですね。
    以前プリズム刺繍さんの動画を見た記憶はあったのですが、ここに示して下さり感謝です。
    釜以外の箇所も懐中電灯にマイナスドライバーで、注油量に気お付けて試してみます。
    ありがとうございました。

    • ラブキモノ刺繍 より:

      すごく分かりやすい動画で、私もとても助かりました(^^
      彩のヘビーユーザーさんに教えてもらったのですが、
      釜への油さしは、刺しゅうが終わった後にさすといいですよって。
      そしたら生地がよごれないから、
      刺しゅうが終わったら釜に1滴。
      ルーティンにしようと思います(^^

  • シドニーK へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA