ソーイングモチーフのキルトタペストリー(アンティーク風パーツ)制作日記

ハンドメイドが大好きな方へ、ミシン刺しゅうの方法や、刺しゅうミシンの資材のことなどを発信しています♪
みなさん、こんにちは「ラブキモノ刺繍」です。
ここ最近ずぅーーーっと作っている、アップリケのキルトパーツ。
ソーイングモチーフのキルトタペストリー制作キットのための、サンプルを作っています。
ミシン刺しゅうのキルト雑談の動画をアップ

できたてほやほやのキルトパーツを紹介したくて、動画をとりました。
【【キルト雑談#3】ソーイングモチーフのキルトパーツ作り♪アンティーク風バージョン(ミシン刺繍キルト)】
いろいろと試行錯誤している様子など、良かったらご覧下さいませ(^^
キルトパーツを画像で詳しくご紹介♪
動画ではキルトのバックグラウンドが白っぽい糸なので、あまりうまく撮れていなかったりしました。
ですので画像で改めて、一部を紹介したいなと思います。
ミシンのアップリケキルト



メインのパーツで、ミシンモチーフのキルトです。
ミシンのアップリケの中にも、キルト綿がはいっているのでぷっくりです(^^
パーツの仕立てが終わってから、ミシンのボディーのところにパーツを付ける予定です。
そのパーツはこれから選ぶ予定です。
手芸道具が入った小瓶



手芸に関係あるパーツをいれています。
小瓶だけのキルトパーツを組み合わせて、いろんな物をいれて面白そう。
それをタペストリーにしたり、カバンにしたりもいいかもぉ。
パーツはいろいろと使いまわせるので、たくさん活躍してくれると思います(^^
トルソーのアップリケ

このトルソーの背景のキルティングは、英文字を作ってみました。
一筆書きのデータになっています(^^
作るのが大変だったけど、イイ感じにできて大満足(笑
トルソーとドレス

こちらは、トルソーに使った同じ英文字を使ってキルティング。
そしてその上にトルソーにかかった、ドレス。
スカートのウエスト部分には、リボンをつける予定です。
動画で紹介していた木馬のリボン…。
あれだと少しサイズが大きかったので、もう少し幅が狭いリボンをまた再度探すことになりました。
なかなかお気に入りを探すのが大変…なのですが、妥協せずにがんばります(^^;
以上、ただいま製作中のアンティーク風キルトでした。
これからパーツの組み立てなので、また組み立てができたらご紹介しますね☆



コメントを残す